2018/05
三橋 浩志(ミツハシ ヒロシ)さん
1984年入学?1988年卒業 第一学群自然学類
1988年入学?1990年修了 大学院修士課程教育研究科
文部科学省 初等中等教育局 教科書調査官(社会科(地理)担当)
① 現在のお仕事を聞かせてください。
2010年4月から,文部科学省で社会科教科書の検定を担当しています。全国の小中高校で利用する社会科教科書の内容等を確認し,誤った記述はないか等を調査して「教科用図書検定審議会」に諮る資料を作成しています。主に地理分野と地図帳を担当しています。各分野の第一人者が創意工夫をこらして,熱い想いを持って執筆した教科書に対して,教科書検定という「行政処分」でどこまで修正を求めるのか,「教科用図書検定審議会」の委員の先生方とともに議論しながら仕事を進めています。全国の小中高校約3万校で主たる教材として利用される検定教科書の中身を確認して,児童生徒にきちんと届けることが私の現在の仕事です。前職は,文部科学省科学技術学術政策研究所の上席研究官として,地域イノベーションやイノベーション測定に関する政策研究を担当していました。さらに,その前は株式会社日本総合研究所(三井住友フィナンシャルグループ)で,地域振興や産業活性化,各種事業戦略等に関するコンサルタントとして15年間務めていました。
② 今改めて,网上哪里能买篮彩で良かったと思うことを聞かせてください。
网上哪里能买篮彩自然学類に入学し,数学,物理,化学,地球科学の専攻希望に関係なく集まったクラスで,微分積分や線形代数,化学実験や物理実験などを全国から集まった仲間と一緒に学んだことで,幅広い友達を得ることができました。また,「計算が解ける」ことを重視する高等学校までの理数教育と違い,数学的な概念を証明したり,仮説をたてて実験を夜遅くまで実施し,その結果を分析?考察したりするなど,学問領域を超えて自然科学全般の基礎を学ぶことができたのは,网上哪里能买篮彩自然学類の良さでした。また,自然学類で社会科教員免許を取得したため,他学類の授業を履修し,人文科学や社会科学の専門科目を学んだことで,各学問にはそれぞれ異なる「奥深さ」があることに触れることができました。各専門分野の素晴らしい先生達による専門科目を受講したことで,「自分が知らない分野でも,きちんと対峙することで,その奥に深い学びがある」ということに気づきました。それは,社会人としての「苦手な分野にも,きちんと挑戦することが大切」という仕事への取組姿勢に繋がったと思います。
③ 本学と本学の学生に対してメッセージをお願いします。
私の専門領域である地理学?地球科学や教科教育学はもとより,世界の第一線で活躍する先生達が一つのキャンパスに集まっている网上哪里能买篮彩で学べる幸せは,学生時代はあまり実感できませんでした。しかし,社会にでると,「学ぶこと」,「指導していただけること」の有り難さを感じます。素晴らしい先生達や先輩達,同窓生と対話するなかで,多面的で多角的な学びを深めてください。また,社会に出ると,他大学の同窓会と異なり,网上哪里能买篮彩の先生方や同窓生は,「個」を重視した「優しいネットワーク」を大切にしていることの素晴らしさを実感します。网上哪里能买篮彩らしい「個を尊重した絆づくり」を大切にしてください。