医療?健康

健診で脂質異常を指摘されても医療機関を受診しない集団の特徴を解明

研究イメージ画像
(Image by Andrei_R/Shutterstock)
 茨城県の医療情報の解析から、健診で脂質異常を指摘された後の医療機関受診率が非常に低い現状を明らかにし、未受診の可能性が高い集団には普段から医療機関を受診していないことや他の健診異常がないなどの特徴があることを見いだしました。脂質異常の受診勧奨に役立てられることが期待されます。

 脂質異常症(特に悪玉コレステロール高値)を放置すると心筋梗塞、脳梗塞、認知症などの危険が高まります。そのため、健診で指摘された場合は医療機関を受診し対処することが重要ですが、日本における企業の健康保険加入者を対象とした報告では、健診で脂質異常を指摘された人のうち半年以内に医療機関を受診する人は15?20%程度にとどまり、受診率の向上が課題となっています。しかし、どのような人が、健診で指摘されても受診せずに放置してしまいやすいのか、その特徴は明らかになっていませんでした。

 本研究では、茨城県の国民健康保険加入者のうち、特定健診で脂質異常を指摘された人の追跡データを解析し、健診後半年以内に脂質異常症に関して医療機関を受診した人の割合を算出するとともに、医療機関を受診しない集団の特徴を明らかにしました。

 分析の結果、脂質異常症に関して健診後半年以内に医療機関を受診していた人の割合はわずか18.1%でした。また悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の異常値の程度別にみると、異常が比較的軽度であった人(LDLコレステロール値が140?160mg/dL)では15.7%とより受診していませんでしたが、異常値の度合いが大きかった人(LDLコレステロール値が180mg/dL以上)においても受診率は23.6%にとどまり、8割近くの人は受診していませんでした。

 また、若年者、男性、飲酒習慣が時々ある者、公共施設で健診を受けた者、自覚症状がなかった者、健診で他の異常を指摘されなかった者、健診前の医療機関受診や薬の処方がなかった者は、より医療機関を受診しなかったことが明らかになりました。

 本研究の成果が、健診で指摘された脂質異常について医療機関未受診のリスクが高い人を把握し、受診を促す働きかけに役立つことが期待されます。

PDF資料

プレスリリース

研究代表者

网上哪里能买篮彩医学医療系/ヘルスサービス開発研究センター
田宮 菜奈子 教授

掲載論文

【題名】
Factors associated with non-attendance at a follow-up visit for dyslipidemia identified at health checkups: a retrospective cohort study in a Japanese prefecture
(健診で指摘された脂質異常に関する医療機関未受診に関連する要因:日本の一県における後ろ向きコホート研究)
【掲載誌】
JMA Journal
【DOI】
10.31662/jmaj.2024-0065

関連リンク

医学医療系