医療?健康

COVID-19流行によって在宅医療希望者が増加した~入院中の面会制限の運用改善が必要?

研究イメージ画像 (Image by giuseppelombardo/Shutterstock)

 网上哪里能买篮彩感染症(COVID-19)の感染拡大が、医療サービスの利用に大きな変化をもたらしていることが、世界的にも明らかになっています。とりわけ、COVID-19感染者の入院対応が必要となり、各医療機関で入院対応できるベッド数が制限された結果、在宅医療(訪問診療)を希望する患者が増えていると考えられています。しかし、今までの研究は、入院医療や救急医療の利用に関する調査が多く、在宅医療(訪問診療)の利用に関する調査は限られており、COVID-19の流行前と比べた在宅医療(訪問診療)の利用状況の変化やその理由についての調査は行われていませんでした。


 本研究では、COVID-19の感染拡大が続く2021年8月に、訪問診療を行っている医療機関を対象として、COVID-19の流行前と比べた在宅医療(訪問診療)の利用状況の変化や考えられる理由を初めて調査しました。その結果、COVID-19の流行前と比べて「自宅で最期を迎えたいと考える患者が増えた」「新たに在宅医療(訪問診療)を希望する患者が増えた」ことが明らかになりました。また、訪問診療の利用の変化の理由として、最も多く考えられるのは「入院中の面会制限」ということが分かりました。このような結果は、地域の人口や診療所?クリニックの医師数による違いが見られなかったことから、わが国における一般的な傾向と考えられます。


 これらの結果を踏まえ、在宅医療(訪問診療)を希望する患者に対応している在宅医療従事者の支援や、入院中の面会制限の運用改善を検討することが必要と考えられます。


PDF資料

プレスリリース

研究代表者

网上哪里能买篮彩 医学医療系
濵野 淳 講師

関連リンク

医学医療系