キャンパスライフ
(公財)旭硝子財団 2023.1.16掲載
(公財)旭硝子財団 2023.1.16掲載
- カテゴリー
- 民間奨学団体
- 年度
- 2023年度
- 出願資格
- 
(1) 2023年4月現在、修士(博士前期)課程 第1学年あるいは博士(博士後期)課程 第1学年に在籍する日本国籍を有する学生(専門職学位、医学、歯学、獣医学、6年制薬学系の専攻を除く。5年一貫性博士課程も除く。) (2) 品行方正、学術に優れ、健康であり、学資の支援が必要と認められる者 (3) 独自の発想に基づき、社会に有用で波及効果も高い研究テーマに意欲的に取り組む者 (4) 持続可能な社会の実現に向けて取り組む意欲が高い者 (5) 2023年4月以降、当財団の奨学金支給期間中は、他機関より月額12万円以上(TA?RA等の収入も含む)の給付型奨学金等を受けていない者 ※社会人学生は原則応募いただけませんが、学生の身分を保有したまま、大学などから報酬を受ける場合は実働時間及び報酬額によって応募可否が変わります。都度お問い合わせ下さい。 (6) 2023年7月20日(木)に開催予定の奨学金授与式(兼制度説明会)に参加できる者 募集要項
- 学群?大学院別
- 大学院
- 併給
- 可(ただし、「特別研究員」や「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ」、「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に基づく研究支援制度の奨学生は対象外)
- 給与?貸与別
- 給与
- 奨学金月額
- 修士10万円、 博士12万円 
- 申請方法
- 大学申請
- 申請期限
- 2023.04.19
- 提出書類
- 1. 奨学金申込書(指定書式) 提出書類のダウンロード(zip)
 2. 願書 (指定書式)
 3. 研究計画書 (指定書式)
 4. 指導教員推薦書(指定書式)
 5. 学業成績証明書(前課程通期の成績証明書で、80点相当以上の比率を欄外に記入して下さい)
 6. 収入に関する証明書(同一生計の家計支持者全員分の直近の所得証明書や源泉徴収票等)
 7.家庭調書
- 詳細URL
- 備考欄