キャンパスライフ
株式会社フジタ奨学金 2025.4.11掲載
株式会社フジタ奨学金 2025.4.11掲載
- カテゴリー
- 民間奨学団体
- 年度
- 2025年度
- 出願資格
- 
① 学部生コース 2025年4月に3年生へ進級された方 募集要項
 大学院生コース 2025年4月に大学院(修士課程)へ進学された方
 ② 将来、建設業において、まちづくりやインフラ整備などに従事しようとする方
 ③ 成績優秀、品行方正な方で健康な方
 ④ 弊社が開催する各行事(認定証授与式、技術センター見学会、作業所見学会等のイベント)へ参加できる方
 ⑤ 経済的な理由で就学が困難な状況にある方 (原則、家計支持者の年収が税込800万円未満の方)
 ⑥ 日本国籍を有する方
 ※奨学金併給は原則不可 (ただし、日本学生支援機構ならびに大学独自の奨学金は可)
 ※2026年度(2027年)3月末に「学生生活状況報告書」の提出が必要
- 学群?大学院別
- 学群?大学院
- 併給
- 奨学金併給は原則不可 (ただし、日本学生支援機構ならびに大学独自の奨学金は可)
- 給与?貸与別
- 給与
- 奨学金月額
- 年額500,000円 
- 申請方法
- 大学申請
- 申請期限
- 2025.04.23
- 提出書類
- ① 奨学生応募用紙 (所定履歴書使用) 2025履歴書(奨学金応募用).docx 
 ② 学校からの推薦書 2025推薦状(フジタ書式).doc
 ③ 成績証明書 (学部2年生後期または、4年生後期まで)
 ④ 健康診断書 (2025年1月以降に受診した結果票/学校で実施された健診結果も可)
 ⑤ 収入証明書 (家計維持者の所得証明書<役所発行のもの>)
 ⑥ レポート (それぞれコースごとの課題を所定の書式で提出/1,000~1,200文字)
 【学 部 生 コース】「これから大学で何を学び、将来、建設業でどう活かしたいか」 2025論文用紙(学部生).docx
 【大学院生コース】「大学院での研究テーマと、将来、建設業でどう活かしたいか」 2025論文用紙(大学院).docx
 ※ 応募資格にある「将来、建設業において、まちづくりやインフラ整備などに従事しようとする方」に即してご記述下さい。- ⑦ 家庭調書.pdf(所得に関する書類等を添付:写し可)※学内選考用 
- 詳細URL
- 備考欄
- ?学内選考面接を実施する予定です(5月14日(水)14:00?19:00の間)。 - ?書類審査合格後、財団での選考面接があります。 - ?健康診断書は、大学推薦が決まった方のみ提出。