教育
2019年度 - 異分野コミュニケーションのためのプレゼンテーションバトル
情報伝達力?コミュニケーション力養成 科目群 (01ZZ3**)_2019
| 科目番号 | 01ZZ312 | 
|---|---|
| 授業科目名(和文) | 異分野コミュニケーションのためのプレゼンテーションバトル | 
| 授業科目名(英文) | Presentation Battle for Scientific Communication | 
| 授業形態 | 演習 | 
| 標準履修年次 | 1-5 | 
| 開設学期 | 春ABC?秋A | 
| 曜時限/開講日 | 【15時15分 ? 18時00分】、2019年 04月 12日 / 2019年 04月 26日 / 2019年 05月 10日 / 2019年 05月 24日 / 2019年 06月 07日 / 2019年 06月 21日 / 2019年 07月 05日 / 2019年 07月 19日 / 2019年 11月 03日 / 2019年 11月 04日 | 
| 教室 | 3B213 プレゼンルーム | 
| 単位数 | 2 | 
| 担当教員 | 
 
 
 
 | 
| TF?TA | 
 
 | 
| オフィスアワー等 | 
 
 
 
 | 
| 教育目標との関連 | 参加者のプレゼンテーション能力を高める。協働することで、異なる領域の知識や技術を互いに理解しコミュニケーション能力を高める。 | 
| 授業の到達目標 | 段階を追って、設定する目標を決め、それに従ってプレゼンテーション技術を高める。 | 
| 授業概要 | 異分野学生それぞれによるプレゼンテーションをベースに現代に必要なアカデミックスキルを磨くことを目的とする。異分野の学生との協働によってコミュニケーション能力の向上を目指す。プレゼンテーションの初歩から中級までを対象とする。時にドラマレッスンを盛り込む。 | 
| Kdb | |
| キーワード | プレゼンテーション ドラマレッスン コンテンツ コミュニケーション能力 | 
| 授業計画 | プレゼンテーションの基本 | 
| 履修条件 | 博士前期?後期課程学生(学群学生の参加も可) | 
| 成績評価方法 | 講義?演習への参加およびレポートによる。 | 
| 教材?参考文献?配布資料 | パソコン等は演習担当者が準備する。 | 
| 授業外における学習方法 | プレゼンテーションを高めることを目標とするため、演習が時間内に終わらなければ、時間外に検討する必要が生じることもある。 | 
| その他 | 履修希望者は件名「異分野履修希望」として担当教員宛、履修申請を行ってください。[E-mail:hits"at"slis.tsukuba.ac.jp] | 
| 開講情報 | 開講案内.pdf | 
| 備考 | 2単位での開講とする。 | 
| シラバス英語 |